fc2ブログ
へちまくん

肌の健康を応援!ネオナチュラルファンサイト参加中


涼しく・美味しく・快適に ヘチマで壁面緑化-since2007-



馬油・無添加石けん・国産オーガニックコスメのネオナチュラル

馬油油脂100% 食べられるほどやさしい池田さんの石鹸



ネオナチュラルさまから頂いた種を植えて数か月・・


すくすくと育ったのはとってもうれしいですが


今年は花が咲きませんでした( ;∀;)





自分的には摘芯の時期が遅れたかなっと


思います・・残念です




肥料を上げる時期も多分失敗したかも(はぁ~~)



へちまくん
ごめんね



でも葉っぱだけでも


涼しく感じたよ




ありがとう




スポンサーサイト



[ 2016/10/02 15:03 ]

モニター当選報告 | コメント(0) | トラックバック(0) |
テーブルマークさま☆ウマウマ秋の新商品!!もう試した??


テーブルマークファンサイトファンサイト参加中

テーブルマーク株式会社




テーブルマークファンの皆様☆



たくさんの新商品が登場しています






もうご購入されましたでしょうか(^_-)-☆



お子様の運動会や遠足にぴったりですよ





先日いただいたものをご紹介いたします






IMG_8730.png



☆テーブルマークさまありがとうございます🎶



①牛カルビ 辛チゲうどん

IMG_8739.png



②和のごはん 国産こしひかりの鮭と根菜ごはん


IMG_8731.png



③ごっつ旨い たこ焼&焼そば

IMG_8732.png




④国産若鶏の塩から揚げ320g


IMG_8740.png


IMG_8741.png






⑤いまどき和膳 ごぼうと若鶏の香り揚げ


IMG_8738.png





です♥


それぞれ美味しそうですよ~~🎶



今回はうどん大好き☆な息子のチョイスで


『牛カルビ 辛チゲうどん』を頂きます


IMG_8739.png


パッケージの裏に作り方が書かれています


・・・簡単ですw

IMG_8743.png





さっそく開けてみま~す



中身は


液体スープと透明のトレーに乗っているのが うどん&具


この2つだけ




IMG_8761.png



鍋に湯を沸かして・・


液体スープを入れて


IMG_8762.png



うどん&具を入れて


IMG_8764.png


ほぐほぐしたら


出来上がり♥


IMG_8767.png
IMG_8768.png




ねっ!簡単







ちなみに息子は



まだ辛いものを食べなれていないので



自分で水を追加して辛さを調節していました




美味しく頂戴しました!!




ありがとうございました☆


テーブルマーク株式会社

Facebookもチェックしてみてね👀

テーブルマーク株式会社の公式Facebookページ

[ 2016/10/02 14:45 ]

モニター当選報告 | コメント(0) | トラックバック(0) |
明色化粧品さま☆オーガニックアルガン オイルヘアクリームおススメです🎶


明色化粧品(桃谷順天館グループ)ファンサイト参加中



明色化粧品(桃谷順天館グループ)さま


ありがとうございます🎶




いつも太っ腹企画で


製品に自信を感じますですm(__)m

明色化粧品(桃谷順天館グループ)






今回いただいたのは



ヘアクリームです



流行りの洗い流さないトリートメントですね♡


IMG_8717.png




ただのヘアクリームではなくて


オーガニック認証機関認定の


アルガンオイルと


+ホホバ、ヒマワリ、オレンジ、オリーブ、ローズ、ツバキ、コメヌカ、アーモンド、
アボカド、カミツレ、マカデミアナッツ、ゼラニウム、シアバター、ローズマリー(ふぅ~~w)



とーーーっても髪に良い成分がたっぷり




そしてそして・・



ダメージ補修 ・ スタイリング効果 ・ ヒートトリートメント



うるおいキープ ・ 指通りなめらか ・ スモークバリア



フレグランス効果 ・ 静電気防止 ・ UVカット(・・はぁはぁw)


!9役なんですよ!






IMG_8716.png



ダメージ補修とスタイリングと助けてくれる


ヒートトリートメント処方で


ドライヤーの熱を味方にしてくれます


これからの時期


そろそろ涼しくなってくると思いますので


ドライヤーも使いやすくなってくると思います


IMG_8710.png



オイルインですが


べたつきはなくて


感触はフツーのヘアクリームです



使いやすいです

IMG_8718.png




香りは『シャンパンフローラル』で癒されますよ



ワタシは暑いのでドライヤーはもう少し先に使用したいと思いますが



ドライヤーなしでもパサついていたのがしっとりしていい感じでした☆





少し時間がたつと香りが変化してなのか?



濃厚なセクシー系になっていった気がします





時間が経過した後の香りは好き嫌いがあると思うので


気になる方はテスターなどをチェックしてみてくださいね👀





明色化粧品(桃谷順天館グループ)


[ 2016/09/07 13:40 ]

モニター当選報告 | コメント(0) | トラックバック(0) |
植物性酵素ドリンク☆ライスミルク「GEN-MY」を飲んでみました♥
GEN-MY ファンサイトファンサイト参加中


ケイ・エス・ティ・ワールド株式会社


GEN-MY facebookページ






ライスミルク「GEN-MY」


試してみました






ケイ・エス・ティ・ワールド株式会社さま


ありがとうございます🎶










どどーーんと大容量


IMG_8702.png

IMG_8703.png




ナチュラルなパッケージで


作り手の真摯な姿勢がよーーくわかる気がします


IMG_8704.png





原材料名:玄米(国産)


です


コレだけ


すんごくいいです☆


安心して飲みたいから



原材料は重要ですよね





パッケージも紙製なので


ウチの場合は燃えるゴミでだせてらくちんです



缶コーヒーくらいの大きさなので


バッグにぽいっといれておけば


外出するときの飲み物としても大活躍しました





IMG_8706.png





[ 2016/09/07 12:58 ]

モニター当選報告 | コメント(0) | トラックバック(0) |
ひかり味噌さま☆『選べるスープ&フォー赤のアジアンスープと緑のアジアンスープ』食べてみた🎶

ひかり味噌ファンサイトファンサイト参加中

【新商品セット♪】選べるスープ&フォー 赤のアジアンスープ/緑のアジアンスープ




ひかり味噌さま


ありがとうございます🎶






左が赤のアジアンスープ


右が緑のアジアンスープ


それぞれ4種類で2食ずつ


合計8食入りのパックが2つです


IMG_8689.png



細かいコトですが


背中に袋を開けるところがあって


その通りに開けると


とても取り出しやすくて



でも中身が飛び出さないので


保管もしやすいです


IMG_8707.png


この状態で大袋の上部をちょこっと折り曲げて


立たせた状態で保管できます




オフィスでもちょこっとしまえるし取り出しやすいので


おススメですよ🎶


IMG_8708.jpg




緑のアジアンスープの中身は・・



左から

青唐辛子の爽やかな辛さと、まろやかなココナッツミルクのコクが調和している『グリーンカレー』



レモングラスやカフィアライムの爽やかな香りと、絶妙な辛味と酸味の『トムヤムクン』



パクチーの香りが溶け込んだやさしい味わいの『香草チキン』




ココナッツミルクの甘みとコクが特長の、スパイスが後引くクリーミーなシンガポール風『ラクサ』


IMG_8690.png


スープの粉と


フォーが別々の袋に入っています


IMG_8692.png



もう一つの赤のアジアンスープは


ちょっと辛め



■ベトナム風牛だし
スターアニスのエキゾチックな香りが漂う、牛だしの旨みが溶け込んだスープです。

■トムカーガイ
レモングラスやしょうがの爽やかな香りと、ココナッツミルクのまろやかさが特長のスープです。

■レッドカレー
ココナッツミルクの甘い香り、赤唐辛子の旨みと辛味が後を引きます。

■タイ風鶏だし
あふれ出す鶏だしの旨みと、ガーリックの香りが食欲をそそります。


写真がなくてすみません


こんなラインナップです☆



IMG_8693.png





作り方は簡単♥


器を用意して粉とフォーを入れて

IMG_8694.png




IMG_8696.png

IMG_8697.png



熱湯を注ぐだけ




IMG_8698.png


すぐにフォーが柔らかくなって食べられます



IMG_8699.png




暑い時期に暑い思いをせずに


簡単調理(?)で


熱いものを食べて


元気になります♥♥




はぁーー



味が美味しい



スープが本格的でハマりそうです☆




ふぅーはぁーふぅーはぁーしながら暑いものを頂くと



汗がどわーーーっと出ますね






袋の側面に辛さがわかりやすく書いてあるので



手始めに最も辛くない『香草チキン』を試してみました





他は写真は撮り忘れちゃいましたが



『グリーンカレー』と『ラクサ』をいただきました



どれもスープが美味しい♥


辛くてフハフハしながらいただきました




お湯さえ沸かせばOK、夏休みの主婦の味方ですね☆☆


おススメです







そして



今回はいただいたものは味噌ではありませんでしたが



ひかり味噌様といえば



当然味噌ですよね( *´艸`)



ひかり味噌株式会社



コチラ  ↑ ↑ のHPでは


味噌や味噌作りについて


詳しく紹介されていますので


よかったらぜひチェックしていてくださいね



[ 2016/08/18 15:33 ]

モニター当選報告 | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ホーム | 次のページ>>